• NEW
  • 柳沢英輔 / フィールド・レコーディング入門 響きのなかで世界と出会う (Book)
柳沢英輔 / フィールド・レコーディング入門 響きのなかで世界と出会う 柳沢英輔 / フィールド・レコーディング入門 響きのなかで世界と出会う 柳沢英輔 / フィールド・レコーディング入門 響きのなかで世界と出会う 柳沢英輔 / フィールド・レコーディング入門 響きのなかで世界と出会う 柳沢英輔 / フィールド・レコーディング入門 響きのなかで世界と出会う 柳沢英輔 / フィールド・レコーディング入門 響きのなかで世界と出会う
  • 価格:2,640円(税込)

商品説明

▼ 商品説明の続きを見る ▼
素晴らしいです!京都の深泥池でのコチラの作品、ベトナムのゴング文化の実態に迫ったコチラの研究本、南大東島でのコチラの作品やSublime Frequenciesからリリースされたコチラの作品等で知られるフィールド録音作家/音楽人類学者、柳沢英輔によるフィールド録音に関する本が出版されました!フィールド・レコーディングが歩んできた様々な文脈を統合したうえで、その全体像を捉え直し、歴史、理論、実践方法を1冊で知ることができる素晴らしい内容です!柳沢英輔、佐々木敦、角田俊也による鼎談やディスク&ブックガイドも掲載されていますよ!オススメ!


【プレスリリース】
録音」が開く、聴覚の新たな地平

木々のざわめきに、都市の喧騒に、民族音楽の背後に、固体を伝う振動に、水中の音環境に、私たちは何を聞き取ることができるのか?

実践と鑑賞を通じて、音の可能性を拡張する画期的音響文化論!


2000年代以降、小型軽量で廉価なデジタル・レコーダーの登場、そしてSNSの台頭により、フィールド・レコーディングという言葉を目にする機会がますます増えてきました。とくに昨今は新型コロナウイルスの状況下において、「音」や「聴くこと」について人々の関心が高まりつつあります。

フィールド・レコーディングは、現代音楽やサウンド・アートの文脈、60年代末からつづくサウンドスケープと環境音楽、90年代では音響派ブームのなかで取り上げられる機会の多かった音楽ジャンルであると同時に、人類学・民族音楽学などの学術の領域での研究手法として、そして電車や野鳥の録音をするような趣味としても広くおこなわれてきたものです。 しかし、こうした文脈をまとまった形で取り上げ解説される機会は多くはありませんでした。

フィールド・レコーディングには響きとしての音楽的な面白さだけでなく、その音が生じる場所の歴史や生態環境、録音者の視点といった文脈が深く結びついています。

本書は、こうしたフィールド・レコーディングが歩んできた様々な文脈を統合したうえで、その全体像を捉え直し、歴史、理論、実践方法を1冊で知ることができる内容となっています。現在的な視点からフィールド・レコーディングを網羅的に紹介し、そのすべてが理解できる国内で初めての1冊です。

★フィールド・レコーディングより深く知るためのディスク&ブックガイド、
柳沢英輔×佐々木敦(思考家)×角田俊也(サウンド・アーティスト)による鼎談を収録
ブックデザイン:大田高充
カバー写真:エレナ・トゥタッチコワ

本書に登場するアーティスト(一部)
アラン・ローマックス、アンガス・カーライル、クリスティーナ・クービッシュ、クリス・ワトソン、スティーブン・フェルド、トム・ローレンス、ピーター・キューザック、フランシスコ・ロペス、マリー・シェーファー、ヤニック・ドビ etc...

目次
まえがき
第1章 フィールド・レコーディングとは何か
第2章 環境の響きを録る
第3章 音楽の響きを録る
第4章 聞こえない音を録る
第5章 音のフィールドワーク
第6章 録音の編集と作品化

|コラム1| マイクロフォンとステレオ録音の方式(1)
|コラム2| マイクロフォンとステレオ録音の方式(2)
|コラム3| レコーダーとマイクの設置(1)
|コラム4| レコーダーとマイクの設置(2)
|コラム5| フィールド・レコーディング初心者のためのヒント

|付録1| 鼎談「フィールド・レコーディングをめぐって」
       柳沢英輔×佐々木敦×角田俊也
|付録2| ディスク&ブックガイド

あとがき
初出一覧・参考資料
索引



略歴
【著者】 柳沢英輔 (やなぎさわ・えいすけ)
東京都生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。博士(地域研究)。同志社大学文化情報学部助教を経て、現在、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科特任助教。主な研究対象は、ベトナム中部地域の金属打楽器ゴングをめぐる音の文化。著書に『ベトナムの大地にゴングが響く』(灯光舎、2019年、第37回田邉尚雄賞受賞。日経新聞、読売新聞、ミュージックマガジンなど書評、インタビュー掲載多数)。共訳書に『レコードは風景をだいなしにする』(デイヴィッド・グラブス著、フィルムアート社、2015年)。

価格:2,640円(税込)

[ポイント還元 26ポイント~]

注文

出版社:フィルムアート社:
発売年:2022年:
在庫 × (なし)

入荷連絡を希望

お気に入りに追加済

こちらもオススメ!